第3期 日本茜染色研究会

 一般的な草木染めで多用する、各種媒染剤で色彩を変化させる染色法ではなく、その植物の持っている色彩を在りのままに表現でき、且つ、昨今のSDGsで叫ばれているように、限りなく、無駄なく、持てる色素を使い切る染色技法を、貴重な日本茜を通して学びます。。

  <学習の目的>

   ・ 世界の三大茜を知って、日本茜を見極める

   ・ 思いの色を染める技法を学習する

   ・ 内在する色素を有意義に活用する染め方を学習する。

 

   ・ 色素を無駄にしない染め方を学習する


  <スケジュールと学習内容>

  令和4年

   ・ 1028()       座学:歴史・茜を農産物に・染学・夢

   ・ 1029()          日本茜煮出し方・染り方

   ・ 112526(金・土)  インド・西洋茜煮出し方・染り方

   ・ 122324(金・土)  測色とパネリングで検証。

  ・  12728(金・土)  染法指導(煮出した色素は限りなく吸収する)

  ・  22425(金・土)  概念を覆す染色・・油・顔料

  ・  32425(金・土)  自生栽培地+自由染色

 

  ・  42829(金・土)  自由染色


   ・ のべ受講日数 : 14日間

 

   ・ 講習時間    : 10時~17

 

   ・ 講習費用    : 一括25万円

 

 

   ・ 定員       : 5


参加申込みは、「お問い合わせ」若しくは「コメント」で申し込み下さい。